ユーザアカウントを取得してKWmemoのフル機能を利用してください。
このゲスト検索ではサイトで共有されている情報の検索のみできます。 詳細
KWmemo (キワメモ)とは:Webページを閲覧していて重要と思ったキーワード・キーポイント部分と共にそのページを手軽にメモしておく機能です。
また、あなたが集めたそれらの情報を一括ダウンロードしたり、固有のURLを割り当てて他のユーザに紹介できます。
いつか見たWebページを後から探して苦労したことはありませんか?
ブックマークでの保存では、タイトルだけで類似ページの中でどの部分に価値を感じて保存したのか、わざわざキーボード入力しない限りは見分けがつきません。
あの時メモしておけば、と思っても、急いでいる時は面倒なものです。
KWmemoは、Webページ中で注目したキーポイントとなる部分をマウスで選択し、そこから2クリックだけで本サイトへ登録するものです。
以下の流れで利用します。
- そのWebページにある「キーワード」や「キーポイントとなる部分」を選択します。
- あらかじめブラウザに登録した「KWmemo」ブックマークレットをクリックします
すると、その選択したキーワード等の情報を引き継いで本サイトへジャンプします。 既存登録の検索結果と登録フォームが表示され、キーワード・URL・ページのタイトルは入力欄にセットされた状態になっています。
- 検索したキーワード・Webページの組み合せをKWmemoとして登録するには、ここで登録ボタンを押すだけです。
後にこの情報を探す時は、同様に検索キーを選択しこの操作を行えば、(2)の段階で検索結果が表示されます。本サイトにて直接キー入力しての検索も可能です。
※登録するキーワードとしては長めの「文章」を登録し、検索する際には短いキーで検索するのがコツです。検索ではキーが完全一致したものだけでなく、登録したキーワード・キーポイントやWebページのタイトルに含まれる場合もヒットします。
収集した情報は本サイトで使うのみでなく、Excelファイルでのダウンロードもできます。
通常の検索では、登録キーワードやWebサイトのタイトルに検索キーを含むものをすべて出力しますが、#タグ(#で始まるキーワード)で登録した場合、直接その#タグを登録したWebページだけを表示できます。
特定のテーマについて自分が集めた有益なWebページとそのキーポイントを管理でき、さらに紹介URLを発行することでこれを他のユーザに紹介することができます。
通常ログイン状態は長い期間維持できるように設定されていますが、未ログイン状態からでもログイン中と同じように利用できるようなセットアップも可能です。そのためには、クライアント証明書を利用するか、スクリプトに認証のためのログインキーを組み込みます。
準備としてご利用のブラウザに、本サイトで選択した文字列を検索するスクリプトプログラムをブックマーク(お気に入り)に登録しておく必要があります。セットアップのメニューに従って登録してください。
なお、ポップアップ表示が禁止されているなど、参照するWebページのセキュリティ設定やブラウザ等の条件によっては期待通り動作しない場合があります。
KWmemoはPCでのマウス操作を前提に開発している機能のため、スマートフォンやタブレットPCの利用ではいくつか制約があります。
例えばAndroidブラウザでは、ブックマークレット起動時に文字列を選択していても、キーワードとして自動入力できないようです。
その他にも、設定や起動操作には多少手間がかかります。ご了承の上ご利用ください。
- rsync の複雑怪奇な exclude と include の適用手順を理解しよう - てっく煮ブログ / から始めて、/foo のようにすると、マッチ対象が先頭のみになる。
- 第807回 Vaultwardenでパスワードをセキュアに管理しよう | gihyo.jp (タイトルと同じ)
- 【docker】dockerのキワミ #Docker - Qiita #docker (タイトルと同じ)
- #docker-KWmemo Tag Collection/KWmemo KWmemo #タグコレクション 登録例
- Docker が俺の Postgres を勝手に全世界に公開しやがって色々怒られた話 | ISSO BLOG #docker 原因は Docker でした。 Docker のドキュメントを見るととんでもないことが書いてありました。 デフォルトでは、全ての外部ソース IP アドレスから Docker ホストに接続できます。 な、なんだとっ !!!!! なんと Docker が俺の Postgres を勝手に全世界に公開しやがっていたらしいです。 それだけでなく、フロントエンドサーバもバックエンドサーバも、 全てプロキシを通じずにアクセスできるようになっていました。
- DockerDesktopからWSL2上のみで動くDockerに移行する #docker (タイトルと同じ)
- プロキシのある環境でDockerを動かす方法 #初心者 - Qiita (タイトルと同じ) #docker プロキシのある環境でDockerを動かす方法
- VPS(Rocky Linux9.3)にDockerとDocker Composeをインストール #docker
- 闇バイト強盗はこうして襲う家を選ぶ…「無料で屋根の点検します」と言う業者を絶対家に入れてはいけないワケ 犯人は「暴力団」でも「トクリュウ」でもない「負け組」 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 関東で相次ぐ強盗事件でも、リフォーム業者、水道業者、屋根修繕業者、電気業者など、さまざまな業者を偽って下調べを行っている疑いがある。知らない業者が訪問してきた場合、家に入れないことが、下調べされないためにも肝要だ。
- トヨタ・豊田章男会長はやっている…あいさつに付け足すだけで不思議と交渉がうまくいくようになる「ひと言」 タモリが観客と行っていた「締めの手拍子」の意外な効果 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 例えば、「会場の皆さんは○○してください。オンラインで参加してくださっているあなたも、ぜひ○○してください。そして、動画で後ほどご覧になっているあなたは、○○してみてください」と、それぞれに配慮しながら声がけをします。 日本語で「あなた」というのは少し抵抗があるかもしれません。しかし慣れて使いこなせるようになることで、聞き手はあなたの話をより身近に感じることができるでしょう。
- GitHub - rack/rack-attack: Rack middleware for blocking & throttling Fail2Ban.filter can be used within a blocklist to block all requests from misbehaving clients. This pattern is inspired by fail2ban. See the fail2ban documentation for more details on how the parameters work. For multiple filters, be sure to put each filter in a separate blocklist and use a unique d
- Rails アプリケーションのセキュリティ対策(CORS/CSP/HSTS) 汎用性があり強度が高い CSP の例として Google が推奨している CSP 設定 を参考に Rails で設定するとこんな感じでしょうか。
- [Railsメモ] report-uriディレクティブでCSPに違反がある場合にJSONがpostされるかどうかを確かめる。 - 何かやってみるブログ (タイトルと同じ)
- CSPを利用してRailsアプリから安全にiframeを制限する - STORES Product Blog (タイトルと同じ)
- ゼロから学ぶCSP(Content Security Policy)入門 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作 (タイトルと同じ)